こんにちは、佐々木紀彦です。
NewsPicksを退任したのち、2021年6月に新会社としてPIVOTを立ち上げました。
設立背景については
noteにも以前に記載しましたが、こちらでも改めてご紹介をさせてください。
我々がPIVOTを創業したのは、3つのドリームを成し遂げたいからです。
1つ目は、「クリエーター・ドリーム」。
今、世界にはクリエイティブ・コンテンツ分野に才能とお金が集まっていますが、
日本ではあまり景気のいい話がありません。
その理由は明白です。
古いシステムを革新する挑戦者が現れなかったからです。テレビも映画も新聞も出版も芸能も、
既存プレーヤーによる寡占状態でマーケットが閉ざされているからです。狭くて古い村社会になっているのです。
そんな状況に風穴を開けて、日本にも新しい「クリエーター・ドリーム」を創るべく、コンテンツとテクノロジーとビジネスを掛け合わせて、新基軸をどんどん生み出したいと思っています。
2つ目のドリームは、「スタートアップ・ドリーム」。
過去30年、各国経済の浮沈を分けたのは、スタートアップの存在です。
日本は今、あらゆる分野で挑戦者を必要としています。
新たな事業を生み出す「スタートアップ起業家」はもちろん、大企業を革新する「イントレプレナー」、新時代に合った政策を構想する「政策企業家」、地域の魅力を引き出す「ローカル企業家」、医療問題を解決する「医療企業家」、教育を変える「教育企業家」などなど。
特に若い人にとっては、新事業を立ち上げて、世の中に貢献する「スタートアップ・ドリーム」のチャンスが広がっています。
10年後の日本が、ハングリー&ノーブルな企業家にあふれた「スタートアップ大国」になれるよう、我々自身が「スタートアップ・ドリーム」を追いつつ、様々なスタートアップのストーリーを世の中に届けたいと思っています。
3つ目に実現したいのは、「ジャパニーズ・ドリーム」。
ドリームが必要なのは、コンテンツやスタートアップの世界だけではありません。
昭和は遠くになりにけり。コロナショックが日本の変化を加速させる中、
新しくて、彩にあふれる「ジャパニーズ・ドリーム」が求められています。
宇宙、地球、国、地域、会社、NPO、家族、友人、個人など、いろんな単位の、いろんなドリームがあっていい。
ドリームが小さいか、大きいかよりも、ドリームのカッコよさが問われます。
そんなカッコいいモデルを、映像や活字のストーリーとして伝えていくこと。
そのストーリーによって、経済や人の心を動かし、よりよき未来を創ること。
それを新会社のビジョンとして、経済コンテンツとメディアを磨き上げていきます。
今回YOUTRUSTさんの「すごい副業」で、3つのドリームを実現するためにともに活躍してくれる創業期のメンバーを募集したいと思っています。
今回の募集で特にご一緒したいのは、
・今までにないUIUXを実現するプロダクト作りをしたい方
・コンテンツビジネスにデータサイエンスの知見を生かしたい方
・メディアの新しいマネタイズに興味がある方
・若い世代向けのコンテンツ制作に興味がある方
です。
プロダクトマネジメントやエンジニアリング、事業開発をリードされるようなご経験がある方からの応募は特に大歓迎です。
YOUTRUSTでの皆様との素晴らしい出会いを楽しみにしています!
====
コミット時間:面談時に要相談
報酬:面談時に要相談
形態:業務委託
その他:
・基本的にはSlack等のツールを用いてリモートで業務を進めていただき、週に1回はオンラインMTG等でお会いしたいと思っています。
・業務委託から正社員登用の可能性もあります。