YOUTRUSTロゴ
企画について
日本のキャリアSNS『YOUTRUST』と、朝時間を有効活用する早寝早起き研究所『朝渋』の共同開催で、ビジネスパーソン向けにビジネス書を中心とした著者をお招きするオンライントークイベント「Hello,Future(#ハロミラ)」を定期開催しています。
「Hello,Future」には、ビジネスパーソンの方々が未来を待つのではなく、未来を自らの手で引き寄せるきっかけにという思いを込めて名付けています。
通称 #ハロミラ です。
企画概要
Hello,Future(#ハロミラ)第17回は、越川 慎司さまをお招きして『AI分析でわかった トップ5%社員の読書術』についてお届けします。

▼プロフィールのご紹介
越川 慎司
株式会社クロスリバー 代表取締役。
国内外の通信会社に勤務した後、2005年にマイクロソフト米国本社に入社。業務執行役員としてPowerPointやExcel、Microsoft Teamsなどの事業責任者を歴任する。 2017年に株式会社クロスリバーを設立。世界各地に分散したメンバーが週休3日・リモートワーク・複業(専業禁止)をしながら800社以上の働き方改革を支援。京都大学など教育機関で講師を務める他、企業や団体のアドバイザーを務める。オンライン講演・講座は年間300件以上、受講者満足度は平均96%。
フジテレビ「ホンマでっか!?TV」などメディア出演多数。Voicy「トップ5%社員の習慣ラジオ」が好評放送中。著書に『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)、『仕事は初速が9割』(小社刊)など。著書累計31冊。
トップ5%社員は、年に50冊近くの本を読んでいます。
彼らはなぜ、貴重な時間を使って読書をするのでしょうか?
それは、読書を効率的な学びの時間と捉え、仕事や生活の質を向上させているからです。

では、彼らはどのように読書を習慣化し、効果を最大化しているのでしょうか?
本書では、すぐに真似できるテクニックを紹介します。
【こんな方におすすめ】
・仕事が忙しすぎて、最近本が読めていない
・せっかく本を買っても、なかなか1冊読みきれない
・積読本が溜まって罪悪感がある
・読み終わっても、仕事に活かせている実感が薄い

【日程】
4月9日(水) 07:30〜08:30
※07:25入室開始

【場所】
Zoomでのオンライン開催
※YOUTRUSTチャットにて、視聴のためのURLをご送付いたします。
※ウェビナー形式となり、画面オフ・ミュートでご参加可能です。
※チャットで質疑応答の時間も設ける予定です。

【定員】
上限なし
参加フロー
応募
参加用URL案内
参加
  • ※イベント参加用URL(Zoom)はYOUTRUST上のチャットよりご案内させていただきます。
応募

募集は終了しました

YOUTRUSTとは
YOUTRUST(ユートラスト)は、日本で働くすべての人のためのキャリアSNSです。このプラットフォームは、仕事仲間とのつながり形成、プロフィールの掲載、タイムラインへの投稿、副業や転職意欲の共有などを通じて、新たな出会いを創出する場として活用いただけます。
キャンペーン詳細
■ 応募するにはYOUTRUSTに登録・ログインする必要があります。
■ 応募期間は2025年3月28日(金) 12:00〜2025年4月8日(火) 16:59です。
注意事項
■ 本研修は予告なく変更・中止・延長する場合があります。
■ 受講に進んでいただく方以外への個別連絡はございません。予めご了承ください。
■ 応募者の情報は、朝渋を運営する株式会社Morning Laboに提供されます。YOUTRUSTはプライバシーポリシーに従って応募者の情報を取り扱います。
その他のかなう副業
募集終了
Vol.5
女性をエンパワーする
ブランドを作る by Nagi

coming soon

coming soon