マネジメントで頭を抱えるベンチャーの経営者やマネージャーはたくさんいらっしゃいます。トレーナーはそういった方々にマネジメントの全体像と"マネジメントの型"の使い方を具体的に教えるお仕事です。イメージとしては"講師"や"先生"のように多勢に対して一方的に話をする存在ではなく、パーソナルトレーナーとして一人ひとりに伴走する"メンター"や"コーチ"の存在に近いかもしれません。
ユーザーに対して影響力がある責任あるお仕事で、これまで培われたトレーナー自身のマネジメント経験とマネジメントの型を武器に、ユーザーサクセスを実現していくのがこの仕事の難しさでもあり、魅力でもあります。
誰かに貢献することにやりがいやモチベーションを感じるヒトにとっては、これに専念できるこの上ない環境が整っています。マネジメントという専門性を磨いてきたヒトの新しいキャリアの選択肢としてご検討ください。
また、トレーナーとして活躍した経験はその先のマネジメントキャリアを確実に拡げます。スタートレーナーとして専門性を磨き続けるのももちろん良いですが、その磨かれたマネジメント能力を存分に活かしCxOや事業責任者としてこれまで以上にパワフルにマネジメントキャリアを歩めます。
