YOUTRUSTロゴ

Sponsored by 特許庁

特許庁が主催する「スタボノ」とは?
スタートアップとプロボノのマッチングプログラム開催!
自分の専門性を生かして新しいチャレンジをしたい、本業とは異なるフィールドで、自分の市場価値を試してみたい。
そんな人のために有名スタートアップでの「プロボノ」機会を提供。
“企業に属しながら”、“勢いのあるスタートアップ”の事業課題に挑戦できるプログラムです。
参加スタートアップ企業は10社。参加者が3人1チームとなり、企業の事業課題に挑戦していただきます。
スタートアップの新規事業に係る調査、知財を活用したアライアンス・営業資料作成などに挑戦いただきます。
多様な経験・専門性を持つメンバーが協働することで新たな知識・人脈形成にもつながります。
※「プロボノ」:本業以外で、自らの専門性を生かして無償で何らかのミッションを行うこと
「スタボノ」について詳しくはコチラの動画をご覧ください。
※別途メールでのご案内があった方は、メール記載のリンクからのご応募が可能です。
なお、下記応募ボタンから応募される場合は、YOUTRUSTへのログイン or 会員登録が必要となります。
特許庁主催 スタートアップ×プロボノ人材「スタボノ」について
【事業説明会】
2024年10月29日(火)19:00 ~(最大1時間)
Teamsにて開催
コチラよりご参加ください。
会議 ID: 484 446 203 561
パスコード: oHqpWR
※応募にあたって参加必須ではありません。ご質問等がある方はご参加ください。
【応募期間】
2024年10月24日(木)〜2024年11月8日(金)まで
【応募対象スタートアップ企業数】
10社
【定員】
30名(3名×10社)
※応募者多数の場合は抽選となります
【研修】
当選(採用)となった方は研修にご参加いただきます。
初回研修:2024年11月22日(金)19:00 ~ 20:30
※オンライン開催
【プログラム期間】
開始時期:2024年11月
終了時期:2025年2月
【応募要件】
10~20時間/月の稼働ができる方
【運営】
主催者:特許庁
事務局:野村総合研究所
協力:YOUTRUST、エンファクトリー、社会実装推進センター、ローンディール
【プログラムの流れ】
10月29日:事業説明会(オンライン)
10月〜11月:応募・採用
11月:プロボノ開始
12月〜1月:中間報告会
2月:プロボノ終了・最終報告会
・本プログラムは無償(報酬なし)となります。
・プロボノ期間は、2~3か月となります。
・稼働は月10~20時間(基本オンライン)で、定例ミーティング(1時間/週程度)+各自タスク対応などになります。
・プロボノ期間内~終了後に特別研修プログラム(参加者限定)へ招待します。
※別途メールでのご案内があった方は、メール記載のリンクからのご応募が可能です。
なお、上記応募ボタンから応募される場合は、YOUTRUSTへのログイン or 会員登録が必要となります。
【参加企業情報(順不同)】

<株式会社TOWING>
グリーン・アグリ領域の名古屋大学発スタートアップ。高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を生産するプラントを各地に展開し、サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会の実現を目指している。

取り組む事業課題や求めるスキルはコチラから

<株式会社Thermalytica>
世界共通の課題である地球温暖化を解決し地球のサステナビリティを実現するために、独自の超断熱材TIISA®の開発・製造・社会実装に取り組んでいる。

取り組む事業課題や求めるスキルはコチラから

<株式会社オリィ研究所>
人類の孤独を解消するというビジョンのもと、コミュニケーションテクノロジーの研究開発及び製造販売、障害者就労に特化した有料職業紹介事業、カフェ事業を展開している。

取り組む事業課題や求めるスキルはコチラから

<TopoLogic株式会社>
東京大学の新しい材料技術、トポロジカル物質を用いた高性能半導体、高性能センサデバイスの開発を行う。

取り組む事業課題や求めるスキルはコチラから

<株式会社BiPSEE>
心療内科医・松村が創業。VR・AI技術を基盤に、精神疾患の治療やメンタル・コンディショニングを目的としたソリューションを開発・提供している。

取り組む事業課題や求めるスキルはコチラから

<Symbiobe株式会社>
京都大学の沼田圭司教授が開発した「海洋性紅色光合成細菌の培養技術」を活用し、二酸化炭素と窒素の固定化や微生物由来のバイオマテリアルの製造を行う。

取り組む事業課題や求めるスキルはコチラから

<株式会社アルファテック>
山形大学西岡研究室で開発された、水を使わず一瞬で澱粉やセルロースを非晶化・アルファ化する独自技術Amorfastを用いてアルファ化米粉等を製造し、販売している。

取り組む事業課題や求めるスキルはコチラから

<株式会社エネコートテクノロジーズ>
京都大学の全面的なバックアップを受け2018年1月に設立。次世代太陽電池の大本命と目される「ペロブスカイト太陽電池」の研究開発、製造、販売をしている。

取り組む事業課題や求めるスキルはコチラから

<株式会社パンタレイ>
長岡技術科学大学発のスタートアップ企業として、縦渦リニアドライブ風車などの新動力技術を開発し、小型風力発電機の開発・販売を行っている。

取り組む事業課題や求めるスキルはコチラから

<株式会社Atomis>
京都大学発の新素材多孔性配位高分子PCP/MOFをはじめとする次世代多孔性材料を基盤とした2つの事業展開を行っている。

取り組む事業課題や求めるスキルはコチラから
【お問い合せ】
本件に関するお問い合わせはコチラ
参加フロー
応募
当落連絡
プログラム
参加
応募

募集は終了しました

YOUTRUSTとは
YOUTRUST(ユートラスト)は、日本で働くすべての人のためのキャリアSNSです。このプラットフォームは、仕事仲間とのつながり形成、プロフィールの掲載、タイムラインへの投稿、副業や転職意欲の共有などを通じて、新たな出会いを創出する場として活用いただけます。
キャンペーン詳細
■ 応募するにはYOUTRUSTに登録・ログインする必要があります。
■ 応募期間は2024年10月24日(木) 12:00〜2024年11月8日(金) 23:59です。
注意事項
■ 本説明会は予告なく変更・中止・延長する場合があります。
■ 説明会応募者の情報は特許庁に提供されます。
YOUTRUSTはプライバシーポリシーに従って応募者の情報を取り扱います。
その他のかなう副業
募集終了
Vol.5
女性をエンパワーする
ブランドを作る by Nagi

coming soon

coming soon