【ANRI株式会社とは】
ANRIは2012年のANRI1号ファンド設立より、一貫して創業初期(シード期)に特化したスタートアップへの投資を実行してきました。現在5つのフラッグシップファンドと脱炭素に特化したANRI GREENファンドを運営し、投資社数280社、累計750億円超を運用しています。
「未来を創ろう、圧倒的な未来を」というビジョンのもと、創業当時からの強みであるインターネット領域と共に、ディープテックやライフサイエンスなど幅広いテクノロジー領域の大学発研究開発型スタートアップへの支援も行っております。シード期の企業への投資を中心に、その後の投資ラウンドも追加投資を行うことで、起業家の事業実現を一貫した姿勢で手厚く支援しています。
【ANRI株式会社が大事にしているミッション/ビジョン】
ANRIは「未来を創ろう、圧倒的な未来を」というビジョンを掲げています。 VCは出資者からお金を預かった上で投資活動をしているため、リターンを出すことは重要です。しかし、根本には世の中をよくしたいという思いがまずあり、それがVCをやっている理由でもあります。
ANRIがシード投資をするのは「未来が良い方向へと向かってほしい」という思いを大事にしているからです。帳尻合わせのリターンだけを追い求めるのではなく、「どんな世界をつくりたいのか」にまず立ち返り、その圧倒的な未来のために、世界を一変させる次なる起業家を支援しています。目指すは「圧倒的な未来を創ること」。そのために今何をすべきなのかを常に考え続けています。
【ANRI株式会社代表 / 佐俣 アンリ プロフィール】

埼玉県浦和出身。最近幼少期の写真を見てそこそこの田舎で育ったことに気づく。 East Venturesを経て2012年にANRIを設立。ANRIではインターネットスタートアップへの投資、シリアル起業家の再チャレンジの応援、息子娘の写真のSlack投稿を担当する。コロナ禍を経て地方移住に密かな憧れを抱いているが、虫がとても苦手なので毎晩YouTubeで田舎暮らし動画を見るにとどめている。日常生活はX(Twitter)を見ると9割捕捉可能。
【主な投資支援先】LayerX、NOT A HOTEL、STORES、Mirrativ、Rentio、ARCH など
【著書】
「僕は君の「熱」に投資しよう」 (ダイヤモンド社)